TOPへ戻る>>ザスパクサツ群馬のページへ




ザスパクサツ群馬

2024年3月20日(水・祝日)
J2リーグ2024シーズン第5節
ザスパクサツ群馬 VS 横浜FC(アウェイ)
観戦記 0−1

横棒


メンバー変わっても前半守りのプランは全く変わらず、開幕ダッシュ失敗の大槻ザスパ
あいかわ、
開幕から3戦を2分1敗と鳴かず飛ばずの状態で低空飛行となり、特に3節ジェフ千葉戦では前半にやられ放題となってしまい、前半のうちに2失点を受けるという、前半はとにかく守ってゼロに抑えて後半に勝負するという昨年の戦い方が研究されてしまい、全く今シーズン通用しなくなっている。
昨年はそれでも本当に前半をゼロで守れていたからいいが、今シーズンはもはや守備陣も崩壊気味で、毎試合前半のうちに先制点を獲られ、常に苦しい戦いを強いられている状態。

4戦の対戦相手も、昇格候補のジェフ千葉はともかく、鹿児島、熊本、愛媛と、下位が予想されたチームばかりとの戦いにも関わらず、未だに1勝もできていないのは重傷だ。


問題は、これだけ重傷であるにも関わらず、昨年から全くうまくいっていない、右サイドバックをニセサイドバックとして、攻撃時はインサイドハーフの位置に上げ、右サイドハーフを右アウトサイドに張り付けるという可変システムが全く意味不明。
結果的にレフティーのFW10佐藤亮が右サイドに張りついても、右足でクロスを上げるわけでもないのでほとんど何もできず、本職がセンターバックのDF3大畑が、攻撃時は常に相手のゴール前まで飛び込み、そして逆襲を喰らうと全く戻りに帰ってこれず、これまた佐藤亮の守備の負担が半端なく、それで攻撃にも転じられないという、いったい何を考えてあんな可変システムを採用しているのか、普通に佐藤亮を真ん中に、大畑はサイドにやればいいじゃないかと、あべこべである点が攻守において深刻すぎる。


せっかく前節はFW40佐川、MF17山中をスタメンで起用したというのに、そういったわけのわからない制約をかけられていることで、選手が全くもって攻撃に転じられないわけだ。

その適材適所がいかに重要かが前節、後半途中から出場した怪我から復帰のMF5川上エドオジョン。
昨年途中からは、このわけのわからない可変システムの被害者となり、エドの縦に突破する良さが全く失われてしまったが、前節は山中に代わって左サイドで起用されたため、得意の縦への推進力が存分に発揮され、1人少ないというのに数的不利を感じさせない攻撃を可能とした。


本当に前半から攻め込むのなら、左にMF5エド、右にMF41永長鷹虎をスタメンから起用するべきだ。
後半からは左右高次元に攻撃ができるMF17山中もいるので、まずはこの2人に暴れてもらうべきだ。

そういった根本的なところが変わらなければ、このままズルズルいってしまう停滞感しかない。
いい加減、大槻監督には目を覚ましてもらいたい。




天笠欠場の大槻ザスパ

前節、2枚目のイエローで退場となったMF6天笠はいったんお休みのため、後半から代わって入り、なかなかの左足の可能性を感じたMF35玉城がスタメンに入る。



40佐川
8高澤
17山中      10佐藤亮
15風間宏希 35玉城

36中塩             3大畑
2城和 24酒井

21櫛引


ベンチには、FW7和田晶士、FW23平松、FW9北川、MF41永長鷹虎、MF5川上エドオジョン、MF29田頭、GK42石井僚




山根永遠擁する横浜FC

横浜FCといえば、ザスパから一昨年に夏の移籍から加入している山根永遠がサイドで躍進する。
結局、山根永遠のJ1でのプレーも1年限りだったわけだが、なんとか横浜FCも1年でJ1に再び返り咲きたいところ。
しかし前節の栃木戦では、栃木の粘り強い守りから点を獲れず0−1の惜敗を喫してる。

そのフリエ、栃木戦の敗戦を重くみたか、MF8山根永遠をはじめ、両サイドやボランチ、1トップといったところを大幅に入れ替える。



15伊藤翔
13小川慶治郎 10カプリ―二
14中野嘉大        3中村拓海
4ユーリララ 25三田

24福森 2ンドカ 22岩武

21市川



ベンチには、FW9櫻川ソロモン、FW20村田透馬、MF77新井瑞希、MF8山根永遠、MF6和田拓也、MF17武田英二郎、GK1永井





開始早々、CKから決められる・・・

開始10分、フリエの右CK、なぜか大外ファーにいるFW15伊藤翔に誰もついておらず、フリーでヘディングを決められ宇!!

・・・・・・・・・・・・・!!!!??????・・・・・・・・・


おいおいおい!!
なんで相手の1トップがフリーなんだよ!!!
どうなってんの守備陣・・・
ここは大畑あたりが付くはずじゃないか???
ありえない・・・

結局これで何試合連続で前半に先制されている??
完全にチームの歯車が狂っている。

天候と同じく、最初から暗雲立ちこめる試合となってしまった。



なんとフリエ1人退場!!!

すると25分、ザスパは自陣でFW8高澤がDF22岩武をチャージにいき倒してしまうと、岩武、これに怒って報復行為で高澤を両手で押し倒す。

これで高澤がイエロー、そして相手の岩武には一発レッド!!??
なんとこの25分でフリエは一人退場となる。

これに対しフリエはMF14中野嘉大に代えてMF8山根永遠が入り、システムを変更。
山根は左サイドバックに入る。

前半攻めきれず1点ビハインドで折り返し

しかしその後も10人になったフリエは守り一方でカウンタ―狙いとなるのに対して、攻めあぐねるザスパ。

なんで1人多いのに全然ゴール前にボールを入れないの??
・・・と思っていた44分、ようやくゴール前にボールを入れて、これに相手と競ったFW40佐川がイエローをもらう。

前半のロスタイムはレッドの抗議の時間が長かったので5分。

佐藤亮のFK、中塩のロングスローからチャンスを掴むも、なかなかシュートまで持ち込めず、前半は1点ビハインドで折り返す。

とにかく1人多いという利点をもっと活かすべき。

後半は頭から鷹虎や和田を入れて攻撃に特化するべきだ。


ザスパクサツ群馬vs横浜FC 2024.3.20 ニッパツ三ツ沢
2024.3.20横浜FC戦(ニッパツ三ツ沢スタジアム)


鷹虎、エド投入!!

後半に入り、ザスパはDF3大畑からDF29田頭を投入。

え?なんで田頭??
ここはMF41鷹虎やFW7和田晶士をダブル投入して一気に攻勢では???

後半6分、ようやくこの試合、はじめてに近いMF17山中の縦への突破がみられ、クロスを送るとFW40佐川のヘディングは惜しくもバーの上。

続く8分も山中のファーからのシュートは惜しくもバーの右をたたき外に出る。
後半は左サイドの山中を中心に押し込めるザスパ。
とにかく相手は10人、どんどん行かないと。
この試合で勝たなければいつ勝つ!!??

後半17分、ザスパは2枚代え、FW10佐藤亮、MF17山中に代えて、MF41永長鷹虎、MF5川上エドオジョンを投入し、いよいよ両サイドが攻撃的となる。

24分、いよいよザスパは守備を1枚削っての交代で、MF35玉城に代えてFW7和田晶士を投入。

とにかくまず1点返さないといけない。



そしてタイムアップ・・・最悪の3連敗

29分、フリエは2枚代え、FW15伊藤翔、MF25三田に代えて、FW9櫻川ソロモン、MF6和田拓也を投入。

30分、ザスパは早くも最後の交代、FW40佐川に代えてFW9北川を投入。

31分、左CK、右CKと続き、右CKの鷹虎のキックからゴール前に飛び込んだDF2城和とFW7和田晶士が交錯しながらのヘディングは惜しくもバーの右。

投入された鷹虎、さすがのテクニックでワントラップでマイボールにすると、変幻自在なテクニックで相手を翻弄し、空中でのトラップ&ターンという離れ業も魅せる。

いよいよ時間が無くなってきた40分、フリエはMF13小川慶治郎に代えて、MF17武田英二郎を投入。

42分過ぎからはDF2城和も上がりっぱなしとなりパワープレイにくる。

そして試合は5分のアディショナルタイムへ。

その後はもはや守るしかないフリエの固めた守備陣に何もできず、そのままタイムアップ・・・

なんと見どころの少ない試合だろうか・・・

前半の早い時間帯で相手が1人少なくなったというのに、信じられなくらい攻撃になんの圧力も無く、そのままゼロ点で終えることとなったザスパ・・・

これで3連敗となり、いよいよ最下位となってしまった。。。


致命的な攻撃の引き出しの少なさ・・・

とにかく攻撃に全く工夫が無い。
守備陣で回して結局サイドに回すというワンパターンばかりで、ほとんど縦にクサビのパスが入らない。

あんな攻撃ではどんなに鷹虎やエドが入っても、相手は御しやすい。
可変システムの弊害もあるが、そもそも攻撃の練習を本当に やっているのか??というくらい何の工夫も見られないし、連携も見られない。

ワンツーの練習とか本当にやっているのか?
結局のところ昨年終盤からほとんど勝てていないし、試合内容が本当にひどい。

明らかに戦力は昨年より増しているというのに、それが全く内容に見えない。


この3連敗でいよいよ最下位に沈むこととなったが、20チーム中3チームが降格する今シーズン、もはやプレーオフとかはいい。

早くも残留できるかのいつもの展開になってしまった・・・

攻撃のやり方を根本から変えないとダメだ。

大槻監督のコメントとしても、もっと圧力を加えていかないところを引き出せなかったとあるが、あんなのらりくらりとサイドから攻めるだけで、中央にクサビのパスの1つも入れられない攻撃では、そりゃ相手は守りやすい。

開幕戦から見せてきた、FW40佐川へのクサビのパスは、なぜこんな重要な、相手が1人少なくなった試合でできないのか??

そもそもワンツーなどの連携が一つも無いが、いったい何なのか?
そりゃ、いくら鷹虎やエドがいても、あれだけ単独でサイドで勝負しろといっても、とても効果的な攻撃などできるわけがない。

チームのバランスも非常に悪く、MF6天笠が欠場の代わりにMF35玉城が入ったことで、もっと左右のボランチが交互に攻め上がるような展開を期待したが、結局変わらずに玉城もそこまでの攻撃でのパフォーマンスは見せられなかった。

相手が1人少ないのだから、もっとボランチの片方がどんどん相手のゴール前付近まで上がるべきなのに・・・そもそも負けているのだから、何をそんなに追加失点を恐れて上がれないのか?
結果的に、全く1人多いアドバンテージを感じることなく試合は終了してしまった。


致命的な攻撃の引き出しの少なさ・・・

大槻監督のコメントとしても、もっと大胆さを引き出してやらなければいけなかったというが、今の監督のやり方ではとてもそんなことを望めない。

そもそも大槻監督の信者たちは、まだシーズンは始まったばかり、1勝すればもっと良くなる、俺たちは応援するのみとかの盲目的な、希望的観測しか言わないが、もっと昨年からの前兆があったことを重要視するべきだ。

昨シーズンも結局、第39節のアウェイ水戸戦で勝って以来、3連敗でシーズンを終えたわけであり、そこから数えればリーグ戦で2分6敗となっているわけだ。

それも、相手は決して強敵ばかりでもなく、今シーズンも他の戦いでは苦戦している鹿児島や愛媛、熊本といった相手に苦戦しつつ、今日の試合などは1人少ない相手にも何もできなかったわけだ。


パワハラ報道はあったものの、もはやそんなものはどうでもよく、シンプルに大槻監督の、この柔軟性のなさ、引き出しの少なさに限界を感じざるを得ない。

ほんと、いっそのことパワハラ問題をもっと重要視し、大槻監督の更迭、そして新体制でもっと選手の能力を活かせるサッカーを展開するべきと考えざるをえない。

ダメだ・・・
今シーズンは20チームに減り、3チームが落ちる。

そして現在の最下位という立ち位置・・・

監督を交代させるなら、早ければ早い方がいい。
この戦力をもってして、J3降格など、あってはならない。




(24.3.20)





ネット通販のアマゾン、どうせ買うなら以下↓からクリックして入ってもらえると、サイト運営の貴重な助けになります(本当に^^;)





TOPへ戻る>>ザスパクサツ群馬のページへ


inserted by FC2 system