TOPへ戻る>>ザスパクサツ群馬のページへ




ザスパクサツ群馬

2024年3月16日(土)
J2リーグ2024シーズン第4節
ザスパクサツ群馬 VS 愛媛FC(ホーム)
観戦記 0−1

横棒


前半守るだけサッカーの限界が露呈した大槻ザスパ

昨年から前半は捨てるというか、攻めでは一切のリスクを嫌って引いて守りに守って、とにかく相手をゼロに抑えることだけを狙ってきた大槻ザスパだが、昨年最後の3連敗から引き続き、今シーズンに入っても2分1敗とじり貧状態となっており、特にここ2試合では熊本戦で1点、前節千葉戦では2点とゼロに抑えなければいけないはずの前半に失点してしまっており、そもそも作戦の根底であるゼロに抑えるという部分の原則が打ち破られてしまっている。

もはや昨年までのリーグ屈指の堅守という幻想も打ち砕かれている状態であり、そもそもあれだけリスクを冒さず攻撃をせず、防戦一方、押し込まれ一方では、どんな守備陣であろうとも当然失点してしまうということ。
前半守るだけのサッカーは限界となっていることが露呈されている。

かたや控え陣メインで臨んだルヴァンカップでは、左にMF17山中、右にMF41永長鷹虎をスタメンに起用したことで、あれだけ面白い攻撃の応酬を前半でできるようになり、千葉戦も2点を前半で先制された後の後半頭から山中を起用したことで流れが一変し、開始2分以内で1点を返す勢いも見せた。

もっと今季のザスパ攻撃陣の顔ぶれをみれば、ルヴァンカップや千葉戦の後半で見せたように攻撃の駒はいくらでもあるはずなのに、それをリーグ戦では全く活かせておらず、いい加減このバカげた前半守りの作戦を切り替え、千葉戦の後半開始早々で攻撃モードに切り替え1点を返したように、もっと前半から戦えるチームを目指すべきだ。

途中で変えることを嫌う大槻監督だが、ここを変えなければ今シーズンのザスパの将来は無い。
プレーオフを狙うどころか、残留争いにこのままどっぷり浸かること必至だろう。
そんな危機感を持つべきだ。



ついにFW佐川、MF山中スタメンの大槻ザスパ

やはり3戦勝ち無し、なおかつ前節の千葉戦の惨敗がさすがの大槻監督もこたえたか、前節後半頭から投入され一気に流れを変えて1点返したFW40佐川が今季初ルヴァンではスタメンだった、MF17山中はリーグ戦では初スタメンとなる。

ベンチにはMF35玉城もリーグ戦では初メンバー入り、そして怪我で開幕から出遅れていたMF5川上エドオジョンが今シーズン初のメンバー入り。
問題は佐川と高澤のツインタワーがスタメンから揃うと、後半に電池切れになるだろうが、どう機能するか。


40佐川
8高澤
17山中      10佐藤亮
15風間宏希 6天笠

36中塩             3大畑
2城和 24酒井

21櫛引


ベンチには、FW7和田晶士、FW23平松、MF41永長鷹虎、MF5川上エドオジョン、MF35玉城、MF29田頭、GK42石井僚




愛媛FC

石丸監督の体制となり2年で見事にJ2復帰を成し遂げた愛媛FCは、昨年13得点を叩き出したエースFW10松田力が中心。

その愛媛は開幕戦の秋田から1−0と勝利したものの、その後は強敵ばかりを相手ということもあって3連敗中であり、開幕戦清水と0−2、長崎とのルヴァンカップは3−4、そして前節の熊本戦では2−3と撃ち合いに負け3連敗中。

だが、リーグ戦は1勝2敗であり、ザスパの2分1敗よりはマシな状況とも言える。




10松田力
25石浦
17茂木       13窪田
14谷本 8深澤

4山口竜弥         19尾崎
33小川大空 37森下

36辻



ベンチには、FW9ベンダンカン、FW27船橋京汰、MF24佐藤諒、MF18菊地俊介、DF21パクゴヌ、GK1徳重





結局またしても先制点献上・・・

本来メンバーを入れ替えたザスパは風上でもあることから立ち上がりから攻め込みたいところだが、前からハイプレスにくる愛媛になかなかボールを保持させてもらえず逆に押し込められるという我慢の時間がしばらく続く。

13分には愛媛、右サイドからのクロスにペナルティ左で受けたFW10松田力が胸トラップ後に左足での角度の無いところからのシュートはクロスを直撃!

20分、左サイドDF4山口から起点となり、FW25石浦がクサビとなってMF14谷本が縦に突破すると、ゴール前への折り返しからMF8深澤の決定的なシュートに対し、これは一度はGK21櫛引が止めるも、はじいたボールに対しDF2城和らの反応が遅れ、再度MF8深澤に詰められてしまい、これがゴールに決まってしまう・・・


・・・・・・・・・・・・・!!!!??????・・・・・・・・・


な、、、なんじゃこりゃ・・・
メンバーが入れ替わったはずなのに立ち上がりからほとんど有効な攻撃を展開できないまま、結局は押し込まれて力負けの先制点献上・・・

前節の惨敗から何も変わっていない。
特に堅守を誇るザスパの守備陣の、この反応の遅れなど、いまいち今シーズンは乗り切れていない。
なんというか、DF2城和の集中力が欠ける悪いところが出ているというか・・・
昨年までのように、精神的支柱であったDF3畑尾がいない効果がなんとなく感じてしまう。

メンバー入れ替えて前半から勝負にいっているはずなのに、全くそれが機能しない。
結局のところチーム全体として、まだ前半からそこまでいくという共通認識が全然足りないということ。



相変わらず右サイドのシステムが全くもって不可解

30分、ボールを奪われたところからMF13窪田に中央からボールを運ばれそうになったところにMF6天笠が潰しにいき、これに今シーズン初のイエローをもらう。
天笠もいまいち今シーズン乗れていない選手であり、このシーンなどはそこまでのカウンターというわけでもないので、イエローをもらってまで止める必要はなかったため、これはうまくいかない事への苛立ちが見える。

ザスパはとにかく攻撃の形ができない。
つまり起点を作れないということ。
攻撃が常に相手の目の前の範囲で行われるため、すぐに相手は複数人で佐川なり山中なりに対応してボールを奪ってしまう。
そこにフォローが入るわけでもなく孤立するだけで、そりゃ当然奪われる。

相変わらず気になるところだが、そもそも昨年と同じく右サイドバックが攻撃時にはニセサイドバックとして中盤のインサイドハーフに入るわけだが、DF3大畑がその役目に適しているのだろうか?
そして右サイドに張る形のFW10佐藤亮は本当にサイドからの突破が適しているのか?
どう考えても役割が逆だ。

このHPを長くご覧になっている常連の方々はおわかりだろうが、私は一番重要視することに適材適所がある。
そもそもプロとして集まった選手なのだから、それぞれが高い能力を持っているわけであり、それを互いに最大限引き出せる最適解の適材適所の場さえ与えてやれば、サッカーとは回り出すものだ。

昨年はエドが右サイドバックになった頃からこのシステムが徹底されている形だが、あれ以来、シーズン後半はエドの良さが消え、そして佐藤亮も気の利いたプレーができなくなった。
どんなに選手を入れ替えようと、結局このアンバランスな点が見直されなければ、やはり根本的な解決はない。



高澤の惜しいヘディングがありながら前半は1点ビハインドで折り返し

42分、左サイドでFW8高澤がファールをもらい、この左FK、FW10佐藤亮が左足で素晴らしい鋭いボールを入れていくと、スピードがあったため対応に苦慮した愛媛DF陣に対し、ニアで潰れたDF24酒井の裏、ファーに飛び込んだFW8高澤のヘディングはバーの右を直撃!!
ああ!!惜しい!!!!

さすが佐藤亮のキックの精度と高澤のヘディング、これは本当に惜しかった。
できれば前半のうちに追いついておきたかった。

前半ロスタイムに入って右サイドからのFKを得たザスパ、今度は右からMF15風間宏希が蹴りにいき、FW40佐川と競り合ったシュートは惜しくもバーの右へ。

こうして最後は攻め込む時間帯もつくり、高澤の惜しいヘディングもあったものの、1点が重くのしかかったまま折り返しとなる前半だった。




後半、互いに決定機も入らず

後半に入り4分、ザスパは珍しくGKからのビルドアップで見事に相手のプレスの間を突いてMF15風間宏希が中央を持ち上がりながら素晴らしいスルーパスを通し、FW40佐川がこれを受けるも、マーク2人に挟まれる形で潰される。

うーん佐川、あそこは後ろにFW8高澤もフォローに入っていったところなので、自分で強引にいくよりもキープして起点となって欲しかった。

5分、中盤でボールを受けたFW8高澤に対し、DF37森下がかなり強く当たりにいって倒し、これにイエロー。

8分には左サイドからのDF36中塩のロングスローから跳ね返ったところをMF15風間宏希のミドルが右上の枠を捉えるも、GK36辻がワンタッチでCKに逃がす。
不思議と風下のチームの方が攻められるという構図のこの試合、後半ここまではザスパが優勢に試合を進める。
とにかくホームで連敗は絶対にやってはいけないこと。
それも前節の昇格候補のジェフ千葉でなく、今日の相手はJ3から上がってきたばかりの愛媛だ。
まずは最低限、同点に追いつかないといけない。

しかし10分、愛媛はカウンター、MF25石浦からのスルーパスに中央から抜け出したFW10松田力がシュートを撃ちにいくがそれが左に流れると、左から入ってきたMF17茂木の決定的なシュートは、GK21櫛引のプレッシャーもあって阻止。

11分、ザスパはゴール前でDF3大畑が競ったところからのボールがゴール左に入り、これにFW40佐川が強引に左足シュートすると、FW10佐藤亮の背中に当たったボールが一度はゴールライン上に落ちるも、惜しくも逆回転がかかりゴール外に出てしまう。

12分は愛媛のターン、後方からのMF17茂木の決定的なシュートをGK21櫛引ファインセーブで止め、続く13分も同じようにミドルシュートを受けるも、これまた櫛引がはじき出しCKに逃げる。
相変わらず守護神櫛引のシュートストップは健在。
チームはかなり助けられている。



なんと天笠2枚目のイエローで退場!??

15分、ザスパは自陣のボール回しからMF6天笠に渡したところのボールが長くなってしまい、ボールの奪い合いのところで先に相手がボールを触ったところを蹴ってしまい、なんとこれにイエロー!!???

いや、だってそれって・・・なんと2枚目のイエローで退場???

いや・・・そこまでのプレーか?
ほぼイーブンのボールだったところを足を伸ばし合っただけにしか見えないが・・・

しかし、ここからもやはり、天笠があまり今シーズン乗れていないところもわかるし、そして相手もそのボランチのところを執拗に狙っていた。

残念だったのは、このイエローの直前にベンチ前で切り札のMF41永長鷹虎が既にユニ姿で控えていた中で、これから鷹虎投入でさらに加速していくといったところでの退場劇となってしまったのが、非常に残念でならなかった。

そこで大槻監督は急遽、鷹虎の投入をやめて、FW8高澤、FW10佐藤亮に代えて、FW23平松、MF35玉城を投入する。
鷹虎ではなく平松を入れたのは、人数が少なくなったために守備の強度を上げ、同意にセットプレーなどの数少ないチャンスの際にターゲットを増やすためだろう。

だが・・・もはやこうなったら1人で2、3人相手に突破できる鷹虎を投入し、数的不利を打開するべきでは??とも思うところ。

1点ビハインドの中で1人少ないという、もはや最悪の状況なのだから、そんな守備がどうのとか、セットプレー時の高さがどうのではなく、鷹虎の個人技に賭けるしかないと思うところ。



怪我から復帰のエドで左サイドが活性化

26分、愛媛に左CKを掴まれると、後方からのヘディングシュートが枠の上を捉えるも、GK櫛引、これまた右手一本でどうにか掻き出す!!

27分、愛媛はMF17茂木に代えて、、MF24佐藤諒を投入。
愛媛にも佐藤りょうがいる。

29分、相手の縦パスをカットしたザスパはそのままショートカウンターとなり、FW40佐川が4、5人相手に持ち込むとペナルティライン上で潰れ、その裏から入っていったMF35玉城の左足からのミドルシュートは可能性を感じさせたが、惜しくも相手のブロックにあう。

とにかく1失点にさえ抑えておけば、こういったチャンスは何度が訪れる。
鷹虎をやめて、まずは守備を固めることを選んだのはこういう事だろう。

31分、ザスパは更に交代、MF17山中に代えてMF5川上エドオジョンを投入。
今日の山中はせっかくスタメンを勝ち取ったというのに、パフォーマンスとしてはこれまでの試合の中で最低の出来だった。
いつも後半から投入されていれば突破しクロスを上げていたところで、今日はボールロストが目立った。
これではスタメンではなくベンチからのスーパーサブでの起用といった判断となってしまう。
代わったエドは久々の登場。

33分、相手のイージーミスもありボールを奪ったMF5エドが早速縦に突破してからの折り返しにFW40佐川が左から決定的なシュートをするも、惜しくも相手のブロックに合う。

停滞しがちだった左サイドが、エドの投入により一気に活性化し、それはいつもは守備的役割が中心のDF36中塩の上がりも誘発し、34分にはエドを起点に中塩が攻め上がり左からクロスを送る場面も作る。

1人少ないとはいっても、勢いはホームザスパにある、



なんと愛媛も退場??

36分、愛媛は3枚交代、MF25石浦、FW10松田力、DF19尾崎に代えて、MF18菊地俊介、FW9ベンダンカン、DF21パクゴヌを投入。

38分、ザスパは最後の交代、MF15風間宏希、DF36中塩に代えて、FW7和田晶士、MF41永長鷹虎を投入。

鷹虎は右アウトサイドに入れて、DF3大畑は本職である3枚のセンターバックに入る形となる。

すると39分、愛媛はDFラインのボール回しのところでDF37森下がボールを受けそこね、そこをFW40佐山が狙っていったところをファールで止めて、なんとこのプレーで森下、2枚目のイエローで退場!!!

なんとここにきて互いに退場者1名ずつで、10人同士の戦いとなる。

この左サイドからのFK、鷹虎がさすがの精度のボールを入れていき、ファーでDF2城和のヘディングは惜しくもバーの左。

1人退場となった愛媛も最後の交代、MF14谷本に代えてMF28浜下を投入し、パクゴヌがセンターバックに入る形に。

44分、DF2城和もだいぶ上がり気味に攻撃に参加するようになり、そこを起点に右に送ると、鷹虎が得意のカットインから左足での鋭いシュートは惜しくもGK36辻が抑える。

さらに45分も左サイドでFW40佐川がファールをもらい、永長鷹虎が得意の左から絶妙な軌道、高さのボールをゴール前に入れていき、あと一歩のところでクリアされる。



あり得ないホームでの連敗

そして試合は5分のアディショナルタイムに入る。

とにかく長いボールを入れて押し込むザスパと、跳ね返しては風上を利用して押し返す愛媛の構図が続く。
ザスパは左にエド、右に鷹虎と元気で縦に突破できる2人がいるため、とにかくそこを起点にしたいところ。

しかし時間は経過し、愛媛もそこは必至で勝ち点3を死守にくるわけで時間アップ。

ザスパはあってはいけないホームでの連敗を、この4節というあまりに早い時期にやってしまった。




エドが活きた理由・・・いい加減あの謎の可変システムはなんなんだ??

とにかく、千葉戦と同じくこの試合も前半が全てだった。
せっかく山中と佐川をスタメンに入れたのに、やっていることが全く同じなので、あまり意味がない。
山中はそこまでエゴイストに縦に行くタイプではなく、ある程度空気を読んでしまう方なので、チームが前に行かない時は山中も行かないのは昨年まででもわかるとおり。

佐川に関しては、ああなるともはや誰がFWをやっても変わらないということが露呈した。
だったら守備メインで平松でいい。

ただし、佐川は90分持たないタイプの選手と思っていたが、意外にもフルでかなりやってくれるというのは収穫だった。

本当にチームを変えていくなら、スタメンにMF41永長鷹虎も入れないとダメだろう。
今シーズン、唯一前半から勝負に行けたのはルヴァンの1戦のみ。
そしてその1戦で1人で空気を変えたのは明らかに鷹虎だった。
彼だけは違う次元でプレーしているので、チームがどうのとか、さして関係ない。
フロンターレは前半だから守りに入るなんてことは絶対にしない。
彼はそんなサッカーを教えられたことはない。
鷹虎が知っているのは、家長や三苫らのプレーだけだ。


また、この試合から復帰したMF5エドオジョンが非常にキレていたのも収穫だった。
昨年途中からは右サイドバック起用で、あの謎の可変システムの最大の犠牲者となり、意味不明なインサイドハーフばかりやらされ、エドの良いところがすっかり失ってしまったが、この試合は左サイドで伸び伸びプレーできたので、1人少ない中であれだけの縦への推進力を魅せてくれた。

やはりエドはサイドでプレーさせなければダメだし、できれば左サイドで使いたい。
つまり、左にエド、右に鷹虎でスタメンを組めば、それだけでザスパの前半は変わることができる。

物事はそんな単純なことじゃない?

誰だ?そんなこと言うやつは?

やってみろってんだよ、とにかく。
絶対うまくいく。左のエド、右の鷹虎なら、いきなりリーグ屈指のサイドアタック能力を手に入れられる。

じゃあ、FW10佐藤亮はどうするんだ?

そんなのトップ下で使うのに決まっているじゃないか。

佐藤亮が全然活きていない。
あんな右アウトサイドいっぱいに張り付かせても、縦にいくタイプじゃない佐藤亮には何の意味も無い。
大槻さん、あなたの1年目、その右サイドにDF25小島を張り付かせて、あれだけ失敗したのをどうお考えですか??
それがDF19岡本一真に代わっただけで、どれだけ激変したと??
いい加減わかってくださいよ、適材適所が最も大事だってことが。



サポーターの質も問題

またサポーター、特にコアもクラブ同様に停滞感が否めない。
ホームで連敗したのに、チャント唄うだけって何?
ここで叱咤激励できないコアって、存在意義があるの?
本当にサポーターなの?
サポーターって、選手をとにかく甘やかすことだけしか役割がないの?
ここでしっかりブーイングして、けじめをつけてやることが明日のチームを作るんじゃないの?

この快晴の土曜の早い時間帯のデーゲームで、わずか2500人未満という観客の少なさ。

そりゃ、そうでしょう。
これだけホームでつまらない試合をやって負けるようなチーム、誰が来てくれるのか。

その面白い試合を提供してこそプロチームでしょう。
サポータもプロにならなければ、今の現状はとても打開できない。

常々言うとおり、クラブもサポーターも危機感、危機意識が欠如しすぎている。



(24.3.16)





ネット通販のアマゾン、どうせ買うなら以下↓からクリックして入ってもらえると、サイト運営の貴重な助けになります(本当に^^;)





TOPへ戻る>>ザスパクサツ群馬のページへ


inserted by FC2 system