TOPへ戻る>>ザスパクサツ群馬のページへ




ザスパクサツ群馬

2023年3月5日(日)
J2リーグ2023シーズン第3節
ザスパクサツ群馬 VS ジェフユナイテッド千葉(アウェイ)
観戦記 2−2

横棒


スタメンとベンチの起用全く間違いの大槻ザスパ、改善は??

ある程度期待をもって臨んだ大槻監督2年目も開幕からの2戦は落胆するものだった。
守備はある程度計算できているものの、とにかく攻撃が成り立っていない。
昨年終盤は左サイドに横浜FCから途中補強した高木友也がいたため、左の友也、右の長倉から強引にサイドから突破し、どうにかなっていた部分はあったが、その友也がいなくなった左サイドには、こともあろうかゴール前でこそ力を発揮するFW7川本リヨを配置し、その球際の強さから何度か起点にはなっているものの、そこからのクロスなどが皆無で、とても効果的な攻撃に繋げられていない。

そもそもリヨは昨年の活躍からみても、後半に投入されてこそそのパワーが発揮されるべき選手であり、他に切り札がいるならともかく、今の攻撃陣の選択ならばリヨは後半にとっておくべき選手であって、スタメンでサイドの守備に消耗させるのはもっての他。

そのリヨの代わりに切り札になるべきMF14白石智之も未だにベンチ入りならず、それなのに相変わらず大槻監督は交代枠を1つ余らせるという、交代策のプラン作りに失敗している。

リヨを左サイドで使わず、普通にMF17山中を左でスタメン、後半に白石を投入、リヨはセンターFWとしてスタメンなり、スーパーサブでも良し、という起用にすれば、かなり攻撃面は改善されるだろうに、つくづくもったいない。

対して、開幕戦から第2戦で試合内容は改善されたと評されている要因が、ザスパ入団4年目にしてついに本職のボランチに起用されたMF38天笠にあり、ベテランアンカー細貝の前で積極的に相手に仕掛けていきボールを奪い、そして積極的に攻撃に関与した。
まさに自分がこの3年間ずっと望んでいた形がようやく現実のものとなった。

2戦目にして天笠をボランチで起用したように、3戦目以降も次々と改善策を打ち出してくれるのか。
大槻監督の柔軟な采配に期待するしかない。




ようやく白石ベンチ入りの大槻ザスパ

前節の試合の翌日の専修大との練習試合は4−2だったということだが、その4得点の内訳としては、MF14白石智之1点、そしてMF27奥村がなんとハットトリック!!
これはもう決まりだろう。
白石と奥村、こういったノッテいる選手をきちんと起用しなければ、チームとしてもノッテいけない。点なんて獲れないということだ。

そして、やはり白石智之がようやくのベンチ入りとなり、奥村と共に後半の投入が期待される。
しかし、なぜかMF8岩上祐三は未だにベンチ入りさせない意味はあるのか・・・??
川本リヨと平松のスタメンとベンチも相変わらず逆だし・・・



13武颯
28長倉
7川本リヨ     10佐藤亮
38天笠 33細貝萌

36中塩           19岡本一真
3畑尾 24酒井

21櫛引


ベンチには、FW23平松、MF14白石智之、MF27奥村、MF6内田、MF15風間宏希、DF2城和、GK42石井僚




攻撃陣充実のジェフ

かつてはなぜかザスパのお得意様であったお犬様ジェフも、近年はあまりお得意様になってもらえず、一昨年は2タテを喰らい、昨年は1勝1敗というところ。

その長らくJ2時代が長引いてしまっているジェフは、3チーム上がれるチャンス年である今年は本気度が見え、特に攻撃陣、アタッカー陣が充実しており、前線では大卒ルーキーのFW41小森が躍動し、サブには昨年水戸でブイブイ言わせていたMF14椿もいる。
さらに右サイドバックには金沢から補強、前橋育英を全国優勝に導いた松田陸が入り、サイドの強さではリーグ屈指。

ただジェフの弱点といえば前線の決定力であり、なんとかザスパとしてはゼロで守りつつ少ないチャンスを決めていきたいところ。



9呉屋
41小森
14椿          25末吉塁
10見木  4田口泰士
5小林祐介

13鈴木大輔 6新井一耀 36松田陸

1新井章太


ベンチにはFW37ブワニカ、FW16田中和樹、MF8風間宏矢、MF2橋壱晟、DF30田邉、DF24矢口駿太郎、GK23鈴木



開始早々、いきなりの天笠ミドルから武の先制!!!

開始2分、いきなり左CKを得たザスパは、右のFW7川本リヨ、左のMF10佐藤亮と並び、さらになんとショートコーナーを使いMF38天笠がクロスを送っていくデザインされたCKをみせるが、これは惜しくもファーに流れる。

そして4分、右サイドからのスローインからMF28長倉がスピードと競り合いの強さを活かして右サイドを突破し、ゴール前へ送ったボールをいったんは跳ね返されるも、こぼれ球をペナルティライン手前からMF38天笠の左足からのシュートがゴール右下隅を捉え、GK1新井がいったんはじくも、そこをFW13武颯が押し込む!!


GOOAALLLL!!!!


おおお!!!!
いきなりの先制!!!
やはり前節唯一光るプレーをしていた希望の星だったMF28長倉の突破力が鍵となった。
天笠のミドルシュートも光り、本職のボランチに入って2試合目でいきなり結果が出せた。
そして押し込んだFW13武颯も本人自身は開幕出場できなかったので2試合目で早くも結果が出たということで、FWとしてはやはり得点が何よりも大事だ。
このまま今シーズンの得点源となってもらわなければいけない。

元々3年前までは圧倒的に相性が良かっただけに、かつての相性の良さの感覚がよみがえってくる思いだった。

こうして、3試合目にしてザスパ今シーズン初ゴールは、3人の好プレーが光る素晴らしい電光石火のものとなった。




ジェフの反撃も櫛引の奇跡的セーブ

9分、右サイドからの展開から、MF38天笠が再度積極的にミドルを放ち、これは右を外れるも、先制点で結果が出たことで相当に自信になったという事もあるだろう。

その後もMF38天笠とMF33細貝のボランチコンビが中盤で躍動し、ジェフの強力な攻撃陣に好きにさせないところが光る。

14分、右サイドからFW10佐藤亮とのコンビからDF19岡本一真が相手を振り切ってマイナスの折り返しにFW13武颯が詰めてのシュートは惜しくもGK1新井に止められるも、やはりこの試合、相当にチーム全体がノッテいる。


一連のザスパの流れが切れると、いよいよホームジェフの攻撃陣が反撃しはじめ、20分には左サイドからMF14椿の突破からクロスにゴールニアでFW41小森のヘディングを撃たれ、これはバーのわずか上。
やはり昨年も散々やられた椿のサイドからの突破力は脅威。

21分、中盤でMF4田口を止めに行ったFW7川本リヨにイエローが出るが、あれでイエローか??
あの程度でカードが出てはキリが無いが・・・

22分も左サイドからMF10見木が粘って折り返し、後方からMF5小林祐介のシュートはわずかにブロックで触りバーの上。

24分には中盤から持ち上がったMF33細貝が囲まれて潰された際に、DF6新井の足を掴むようなファールでイエロー。
先制をとったは良いが、速いペースでイエローが連発されてしまっている。


27分、ザスパは右サイドからFKのチャンスを得ると、いったん跳ね返されたところからミドルを狙い、それを後ろに逸らして抜け出したMF28長倉が決定的な1対1のシュートも、GK1新井章太がファインセーブで止める。

29分、長倉の左サイドからのカウンターから左CKを得ると、このCKのカウンターで今度はジェフがカウンターとなり、MF33細貝のファーストアタックがややズレてしまい攻撃が継続されると、MF10見木がゴール左でドフリーとなり、GK櫛引との1対1で、これはやられた!!!と頭を抱えたが、なんと見木のシュートを櫛引が足で奇跡的なセーブをし、スローインに逃れる。

流れが良いこの前半のうちになんとかジェフより先に追加点が欲しい。




天笠痛恨のパスミスから同点弾を浴びる

しかし36分だった。
MF38天笠が躍動的に中盤を動き活性化させていたが、DF36中塩へのパスが弱く入ってしまい、そこをFW41小森に拾われ、MF38天笠も必死でミスをカバーしようと食らいつくも、切り返しからのシュートがGK櫛引も逆を獲られてしまい、ゴール右に決まってしまう。


・・・・・・・・!!!!?????・・・・・・・・・・


いや〜これは残念・・・!!!
天笠が非常に攻守に良い動きだっただけに、その天笠のミスからの同点弾となってしまい、試合は振り出しに戻る。

ただこれは仕方ないところ。
天笠が非常に躍動的に動けていた中での、動きの中でのミスであり、これはまだボランチに戻り3試合目といったところを差し引いて経験としてとらえたいところ。



FKから畑尾のヘディングで再度先制し前半を折り返し

前半ロスタイムに入り、MF28長倉が巧みなボールコントロールで一気に単独カウンターに入るも、左横への決定的なパスがカットされてしまい、残念ながら止められてしまう。
うーん、良い流れだったが・・・

ロスタイム2分、左サイドでFKを掴んだザスパ、これも右の川本リヨ、左の佐藤亮と並び、佐藤亮の左からのキックからファーで混戦の競り合いとなるも、1人動じずにヘディングをDF3畑尾がしっかりとゴール右に決める!!!


GOOAALLLL!!!!


おお!!!
早くも今シーズン2点目が前半のうちに入るとは!!!
同点に追いつかれて嫌な雰囲気だったが、しっかりとセットプレーからも点が獲れる事に、この開幕2戦の停滞感が全くもって払拭されるゴールとなった。

そして今シーズンもやはり、セットプレーからのDF3畑尾の得点力は貴重な得点源であることも改めて認識させられるゴールともなった。

これで1点リードで折り返しとなり、3年前までの相性の良さをここで取り戻したい。





細貝痛恨のミスから再度追いつかれる

後半に入り、やはり流れは前半終了間際に再度決めたザスパが有利な展開が続き、13分にはFW10佐藤亮が中央から左にスライドしながら左足でのシュートが強烈にゴール左を捉えるも、これはGK新井章太がファインキャッチ。
はじいていれば、やはり武颯らが狙っている場面だっただけに惜しいし、佐藤亮のまずシュートを選択するその積極的な姿勢が素晴らしい。

だが17分、ジェフの左サイドからのMF14椿らの攻撃を、いったんDF24酒井が止めてMF33細貝にパスをするも、細貝がマイボールにする前にMF14椿にスピードでかっさられ、椿がそのまま右足でシュートをゴール右に沈め込む。


・・・・・・・・!!!!?????・・・・・・・・・・


はああ??
なんと、またしてもボランチのところが狙われた形での失点とは・・・
細貝も、そこは処理が厳しそうなら自陣ペナルティ内でもあったから、無理せず外に出す選択が欲しかったし、本人も相当に痛恨の表情。

そして、これまた椿のスピードが素晴らしかった。
やはりヤツはザスパにとって天敵の部類だ。




長倉が攻撃し続ける

これで再度追いつかれてしまったザスパは、さらに19分、MF10見木のスルーパスからFW9呉屋が抜け出し1対1からのシュートも、これまたGK櫛引がファインセーブで止める。
櫛引の1対1からのセーブ率が半端ない。

21分、右サイドからDF19岡本が素晴らしいボールタッチから相手をかわし、2人のマークを相手にクロスを送ると、これが落とされたところにMF33細貝が己のミスを挽回せんと渾身のミドルを放つも惜しくもGK1新井章太に収まる。

ここで互いに選手交代、MF33細貝に代えてMF6内田を投入。
ジェフはMF5小林祐介、MF14椿に代えて、MF2橋壱晟、FW16田中和樹を投入。

大槻さん、ここは内田ではなく練習試合ハットトリックのMF27奥村じゃないのかよ・・・
もしくは奥村はボランチではなく司令塔か右サイド要員か?


26分にはゴール前左で混戦となる中でMF28長倉のシュートはGK新井章太に収まり、さらに22分には右サイドから長倉が力強く突破しマイナスの折り返しも、GK新井章太がギリギリ抑える。

30分、長倉がゴール前に一気に運び込んで1人で決定的シュートまで繋げるも、惜しくもブロックにあってCKに。

とにかく長倉が相変わらず攻撃の起点になりまくる。



交代策が相変わらず遅すぎるし不適格

それにしても、気づけばもう後半も33分を過ぎてくるが、なぜこの時点でまだ練習試合で結果を出しているMF27奥村やMF14白石らが投入されないのか、相変わらず交代策が遅すぎる。
川本リヨ、佐藤亮に代えて白石、奥村投入で良いじゃないかとしか思えないが。
ベンチに入れても案の定これだけ投入が遅いと効果も半減以下だ。

36分、縦パスに抜け出したFW13武颯がゴール左から左足でシュートも、GK新井章太に抑えられ、武も頭を抱える。

37分、ようやくザスパは2回目の交代、FW10佐藤亮、FW7川本リヨに代えてMF27奥村と・・・MF15風間宏希??
なんでMF14白石智之じゃないんだよ、大槻さん???

またこれだよ。
なんでこんなに交代のカードをわざわざ切らないのか。
こんなんやっているから勝てる試合も勝てないんだよ、未だに。

42分、ジェフも更に交代、FW41小森に代えてFW37ブワニカを投入。

44分過ぎ、ザスパは最後の交代でFW13武颯、MF28長倉に代えて、FW23平松、MF14白石智之をようやく投入。

試合はそのまま5分のロスタイムへ。

白石投入するならもっとその前、しかも後半30分だよせめて。。。
なんで昨年から続き数分間しかプレーさせてもらえないの??



痛み分けのドロー

残り少ない時間の中だったが白石は己のやれることを全てやりきるように、積極的にボールに絡み起点となっていく。
昨年途中からコロナ影響もあって試合を離れていたが、試合勘といったところを全く不安に感じさせない堂々としたプレーぶりのまま、試合は2−2で終了となり、共に勝ち点3が欲しい中で痛み分けの撃ち合いのドローに終わった。


試合としては2度リードしながら2度追いつかれる、それもどちらもボランチのミス絡みという残念な内容ではあったものの、そのほかにも櫛引の神がかり的な1対1阻止が2回以上あったことも含めれば、まあ互いのチーム共に妥当なドローだったとも考えられる。

収穫はやはり2失点よりも2得点であり、流れからとセットプレーからという、今シーズンのこれからに期待の持てる内容だった。

特に先制の起点となったMF28長倉の働きが大きく、最後の最後までジェフ守備陣の脅威となっていた。
右サイドでは他にDF19岡本一真もいるわけで、岡本もかなり積極的に攻撃に参加できており、いよいよこれで昨年からのリーグ屈指の右サイド形成が復活した。

交代策としても、これまでの2試合は交代枠を1つ余らせていたが、この試合でははじめて5つ使い切ったし、何よりも白石智之がようやくベンチ入りした効果は大きかった。

その白石、わずか数分のプレーだったにも関わらず、まさに交代で退いた長倉に代わって前線での攻撃の起点となる動きが目立ち、やはり長倉と同等のプレーが期待できることを示した。

こういった点はかなりの収穫だ。



ポジション的に厳しいのはやはり左サイドで起用のFW7川本リヨだ。
確かにリヨの球際の強さをサイドの攻防で活かしたいのはわかるが、しかしリヨの体力が無駄にサイドで削られるだけで、昨年見せてきたゴール前でのあのリヨのガツガツした良さが全く出せていないし、この試合でも要らないイエローをもらった。

ハッキリ言ってサイドの起用には向いていない。
リヨは武颯と共にゴールまでガツガツ行かせてこそ活きるわけであり、さらに言えばやはりリヨは後半にとっておいた方がより相手の脅威となるし、スタメンはFW23平松で良い。
平松がこれまたサブで出るとほとんど活躍できない。
昨年のトップスコアラーの使い方も大間違いだ。

ところでボランチとしてはMF38天笠がいよいよ本領を発揮している中で、ミスもあったMF33細貝が今一つ精彩に欠けるところがある。
練習試合ではMF8岩上祐三も躍動しているし、MF27奥村をそろそろスタメンで使ってもいいだろう。
今期は天笠が本職ボランチに戻ったことでボランチ陣が相当に厚くなっているため、細貝に絶対にこだわらなければいけない状況でもない。

ようやくよくなってきた攻撃陣に対し、開幕3戦、未だ勝ちが無い現状を考えると、もう一つ手を加えないといけない。
まずは明らかに左サイド起用の改善と、できるならボランチの組み合わせの再考といったところに手を付けられれば、必ず勝てるチームになる。





(23.3.5)





ネット通販のアマゾン、どうせ買うなら以下↓からクリックして入ってもらえると、サイト運営の貴重な助けになります(本当に^^;)





TOPへ戻る>>ザスパクサツ群馬のページへ


inserted by FC2 system